--- R P ---- ThinkPadLoveのWebショップ「IBM
ThinkPad専門店」 ibmpc.jp
--- R P ----
Think Pad 701c |
Think Pad 701c 2630-5TJ 発売時期 1995/03 |
||||||
LCDサイズ | LCDタイプ | CPU | メモリ | HDD | 重量 | |
標準/(MAX) | ||||||
標準仕様 | 10.4インチ | TFT VGA | i486DX4 75MHz | 8M/(24M) | 540M | 2.0Kg |
現在 | 同上 | 同上 | 同上 | 24M | 同上 | 同上 |
特徴 |
・とにかく広がるキーボード、これに尽きる ・USAの匂いがあちこちで感じます。
|
蝶々解体 |
|||||
蝶々は特殊なThink Padと言っても良いでしょう
まずネジがトルクスネジです。
唯一 前面のキーボードを外す為のネジ4本がT1(ネジの直径は1mmです) と言うサイズです、 ・トルクスドライバーT1を用意する
・トルクスドライバーT3を削ってT1を作る (私もやってみましたが人間わざでは無理) 同じ苦労を繰り返したくなければ、 解体手順 1、底面、側面のトルクスネジT6をすべて外す |
|||||
![]() |
全パーツ | ![]() |
ロックレバーが板バネを押し=>このスイッチを押す。 (こんな所にありました、最初は全然気付きませんでした) |
||
![]() |
CPU (ヒートシンクは無い) |
![]() |
後はキーボードを被せるだけ。 (バッテリー、HDD等は外しておきましょう) |
BIOSの出し方と画面 (デファルト値) | ||
BIOSの出し方 OSと等立ちあがったあと (稼働中)に Fn+F1 (TP235と同じ方法) | ||
![]() |
1/4 | パワーマネジメント |
![]() |
2/4 | ビデオとシステムマネジメント |
![]() |
3/4 | I/Oマネジメント |
![]() |
4/4 | システムインフォメーション |
Think Pad Love TOP | ![]() |
![]() |
|
ThinkPadの修理とメモリの専門店 中部ノートセンター株式会社へ |