|
|
TPX40SSD32G JANコード 4571163654509
価格とご注文はこちら→ 注文画面へ
| 写真と実物は違う場合があります | 仕様等は変更する場合があります | |
![]() |
||
| 容量 | 32G | |
| 形状 | 1.8インチHDD型 | |
| インターフェイス | ウルトラATA | |
| 最大転送速度 | 読込 65MB/s 書込 50MB/s |
|
| タイプ | SLC | |
| 動作環境 | 0〜70℃(結露なきこと) | |
| 消費電力 | 待機時0.2W 動作時5W | |
| 電圧 | 5V ±5% | |
| MTBF | 1,000,000時間 | |
| トランスファーモード | PIO mode6, MDMA mode 4, Ultra DMA mode5 |
|
| 保証期間 | 1年間 | |
|
・目的のデータに到達する時間が短く、ランダムアクセスが圧倒的に高速です ・円盤やヘッドが無いため振動に強い ・従来のHDDより2〜3倍の速さです ・書込みの平準化技術により長寿命化を実現、 一日50MBの移動でおよそ140年間の寿命です(理論値) ・SLCのためMLCより長寿命で高速 ・ECC(エラーチェックおよび修正)機能有り ・産業機器への埋め込み用に作られたミリタリーにも対応する高信頼SSD ・ブラケットやHDDカバーは付帯していません、移植してお使いください。 |
||
|
|
||
|
ThinkPad X40
上記のモデルにて中部ノートセンターが動作保証します。
X41 X41タブレットでも動作しますが、起動時にBIOSで引っかかります、(X40は引っかかりません) エラー2010が出ます、(シリアル ATA ブリッジ・チップがX41に導入されてしまっている為) ESCボタンを押せば通過できOSも正常に起動します。 ので中部ノートセンターではX41系は動作保証と致しません。 回避法はありません。X41のBIOSを上げても無駄です。 SSDの新しいファームが出るまで待つしかありません。 このSSDは一般のコンピューター用ではなく産業機器への埋め込み用のSSDですので多分新しいファームは出ません。 |
||
|
取り付けがハマりにくいです。 X40のHDDブラケットに装着したあと ThinkPadX40に差し込みますが、素直に刺さりません、
手間が掛かりますが X40を分解しコネクタを目視して差し込んでください。
|
||
|
|
| 戻る | ThinkPad Love |