X260対応メモリは→ ・DDR4(PC4)現在準備中
です。
Think Pad X260 20FB-CTO 発売時期 2016/01 |
||||||
LCDサイズ | LCDタイプ | CPU | メモリ | SSD | 重量 | |
標準/(MAX) | ||||||
標準仕様 | 12.5型 | 本機1366 x 768 (1920*1080も選べる) |
IntelCore i7-6500U CPU @ 2.50GHz 選択可 |
8GB/16GB 選択可 |
192G (シリアルATA)選択可 |
1.45kg フロントバッテリ有りモデル |
特徴 |
・X250の後継機 とてもユーザー思いの判りやすい機種名 12インチでX250の後継機でインテルの6世代6000番台のCPUを搭載 ・メモリはPC4を採用で1スロットしかない
・6段キーボード コレに慣れるしかない (使いやすかった7段キーボードには今後も戻る事は無いらしい)
・IPS液晶で見やすい |
|
ハードウェアメンテナンスマニュアル |
・工場出荷時の純正SSD SAMSUNG MZ7LF192HCGS-000L1 192GB SATA接続 CrystalDiskMark 5.1.2 - ディスクベンチマーク http://crystalmark.info/download/ ![]() |
標準的なSATA接続のSSDの数値で HDDよりはるかに高速 容量が少なくても 必ず SSDモデルを選んでください。 |
CrystalMark 2004R3 (C)
2001-2008 hiyohiyo Crystal Dew World [ http://crystalmark.info/ ] |
・ズバリ買いか?
熟成した完成度が増したX260は買いです。
・CPUはi5で十分でしょう
・ストレージはSSDを選択してください
・LCDは
老眼の場合はHD 1366 x 768
若者はFHD 1920 x 1080
・VGAコネクタが必要な場合は今のうちにX250を捕獲してください
・リンゴマークが多いスタバでドヤ顔でThinkPadX260を使ってください
ThinkPad Love TOP |
|