![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ThinkPad T430s |
|
|
・8Gメモリ VDR3-1600-A8G(PC3-12800-A8G) ・4Gメモリ VDR3-1600-A4G(PC3-12800-A4G) |
![]() |
|
ThinkPad T430s 2352-CTO 発売時期 2012/06 |
|||||||
LCDサイズ | LCDタイプ | CPU | チップセット | メモリ | HDD/SSD | 重量 | ワイヤレス |
標準/(MAX) | |||||||
14.0型 | HD(1366x768)アンチグレア, 16:9, LEDバックライト HD+(1600x900)アンチグレア, 16:9, LEDバックライト |
第3世代 インテル®Core™ プロセッサー・ファミリー Core i5 i7
|
Intel QM77 | DDR3 SDRAM PC3-12800 4G/16G |
320G HDD 500G HDD 128G SSD 256G SSD (シリアルATA) 7mm厚 |
約1.79kg(6セル) 約5.9時間駆動 |
インテル Centrino Advanced-N 6205 a/b/g/n |
特徴 |
・Lenovoのなっても進化し完成度が増した各ThinkPad、IBMマークはありませんが私は気に入っています。 |
|
![]() |
厚さ (6セルバッテリ搭載時) T430s 21.2mm T430 29.8mm T430よりおよそ7.6o薄くなっています、
|
|
![]() |
前面 LCDロックレバーのみ |
|
![]() |
右側 ワイヤレスLANのOFF/ONスイッチ 光学ドライブ |
|
![]() |
電源ジャック、イーサコネクタ(有線)、 USB3.0(青色) Thunderbolt(兼Mini-Displayport) Core™i7 搭載機のみ Powered USB2.0(黄色) アナログ(VGA)、 |
|
![]() |
排気口 USB3.0(青色) マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック、 4 in 1 メディアカード・リーダー |
|
![]() |
上面 シンプルそのもの |
|
![]() |
底面 ドッキング・コネクター デカル類はバッテリパックの下 |
|
![]() |
横長になった ケンジントンの穴 | |
![]() |
LCDのロックレバー | |
![]() |
残念なところ、、 排気口の塗装が黒く塗装されていない、地肌が見えている ホコリで汚れているように見えてしまう。 この固体だけかもしれませんが、細かいところですが、 今まではこんなことは無かったと考えてしまいます。 |
|
![]() |
USBを3箇所挿すとこんな感じ SDカードは判りやすいように差し込んでいませんが 奥まできちんと刺さりますがSDカードのアクセスランプが欲しかった。 光学ドライブも装備 |
|
![]() |
180度以上開くLCD | |
![]() |
拡大写真 筐体とLCDパネルが丈夫でヒンジも丈夫な証拠 |
|
![]() |
薄さへ貢献している薄いLCD | |
![]() |
キーボード 6列キーボードです、これはこれで慣れれば使いやすい |
|
![]() |
指紋を登録して置けば 指でなぞるだけで
ThinkPadの電源が入れられ、Windowsパスワードも自動で解除される |
|
![]() |
バッテリパックはココ | |
![]() |
バッテリパック4セル 薄型な為容量は少ない 14.6V×2.67Ah=39Wh |
|
![]() |
SSD/HDDはココから外す![]() ・128G 7mm厚TP25M128G7S3m4 が対応しています |
|
![]() |
外した状態 HDDブラケット(ステンレス製)は無い為 取り外す時の為にベロが貼り付けてある。 |
|
![]() |
・この固体のSSDはSAMSONG
MZ7PC128HAFU-000L1 7mm厚のタイプです
T430sには9.5mm厚は刺さらない
。 |
|
![]() |
メモリはココ ネジ2本でカバーが外れる |
|
![]() |
2段のスロット![]() ・8Gメモリ VDR3-1600-A8G(PC3-12800-A8G) ・4Gメモリ VDR3-1600-A4G(PC3-12800-A4G) が対応しています。 64bit OSで最高で16Gまで認識します。 |
|
![]() |
キーボードの近傍 アイソレーションキーボードといいます キートップは |
|
![]() |
パンタグラフはこんな感じ | |
![]() |
キーボードは底面のネジを2本外すと外れるが キーボードを交換する以外は外すことはありません。 |
|
![]() |
キーボードを外した様子 ロールゲージがよく判る |
|
![]() |
キーボードの裏 FRU: 04W3205 バックライトの無いタイプです |
|
![]() |
左ヒンジとCPUファンの近傍 このロールゲージ(あばら骨)で剛性を高めています ロールゲージは軽くて丈夫なマグネシューム合金で出来ていますが 加工が難しい為どうしても高価になってしまうため ThinkPadブランドに採用されています Idea製品にはあまり採用されていません。 |
|
![]() |
システムボードの近傍 | |
![]() |
コネクタは年々小型なっています | |
![]() |
光学ドライブ | |
![]() |
裏 | |
![]() |
光学ドライブを外したところ 剛性を揚げる為(軽量化) リブ というか アングル の構造体 お金掛けています |
|
![]() |
・これは実用的 ・Lenovo RapidCharge (レノボラビットチャージ):30分で80%充電 ・試してみました バッテリ残量が少なくなり自動でレジュームした状態 4%から ACアダプタを接続しました。 起動したままでLCDも付けっぱなし ↓ |
|
![]() |
30分後 79%まで復活しています(電流は2.22Aで充電中) 昼休みの休憩中に30分充電出来れば 昼からも安心して持ち歩けます |
|
![]() |
1時間半後 100%まで充電しましたが 40分ぐらい充電すれば十分です。 |
|
![]() |
モバイルネットワーク ・このT430sに搭載のWiMAXを掴んだ状態 WiMAXの基地局はすべてUQWiMAXというアンテナです。
掴んだあと DISWiMAX等でサインアップします。 毎月200円でThinkPadを接続できます。 |
|
![]() |
光学ドライブ サービスショット |
|
![]() |
サービスショット | |
![]() |
サービスショット 日本でもThinkPadPhoneと仲良くなりたい、、 |
![]() http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/crystalmark.html |
・工場出荷時の純正SSD 128GB
7mm厚 ![]() ・HDDのおよそ3倍は速い |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内訳↓
|
T430sは以下のような部品で構成されています
皆様のThinkPadも Parts
Lookup ←ココで調べられます英語
Mfg P/N | FRU P/N | Description | Serviceable |
---|---|---|---|
0B46389 | - | - | Yes |
0B46389 | - | - | Yes |
0B51744 | - | - | Yes |
0B51750 | - | - | Yes |
0B54522 | 04T4154 | FAP Win7HPx64 SP1 JP | Yes |
0B70073 | - | - | Yes |
0C00308 | - | - | Yes |
0C01361 | 04W3205 | FRU CS12-KBD Japanese Liteon | Yes |
42T4438 | 42T4439 | HIPRO EPA 90 WATT AC ADAPTER FRU, 2 PIN | Yes |
42T5014 | - | - | Yes |
42X4525 | - | - | Yes |
45N1064 | 45N1065 | FRU Shinai-4 Sony 4cell / 39Wh batery | Yes |
45N7576 | - | - | Yes |
45N8148 | - | - | Yes |
45N8154 | - | - | Yes |
60Y3194 | 60Y3195 | WIRELESS ADAPTER FRU | Yes |
60Y3302 | - | - | Yes |
71Y9155 | - | - | Yes |
ずばり買いか?
・SSDモデルなら買いです。
特に外出が多く、持ち歩く場合 軽くて薄く 客先でも高速起動のSSDで先様をお待たせしない T430sはお勧め。
もっと軽いX1カーボンもありますが、
T430sはバッテリが交換できる、メモリも交換できる、光学ドライブも交換できる
SSD/HDDも交換できる、WiMAXモデルが選択可能
今までのACアダプタ(グレーの20Vの物 65Wと90W両方可能)
USBが3個あるX1カーボンは2個がそのまま使えるなど
イーサコネクタ(有線)があるX1カーボンはオプションのUSBアダプタが必要
融通の効く構造でX1より安価です。
・もっと安価な14インチが欲しい方はT430をお勧めします
参考1
WXGA とは 1,280×800ドット
HD とは 1,366×768ドット
WXGA+ とは 1,440×900ドット
HD+ とは 1,600×900ドット このThinkPadT430sはココ
UXGA とは 1,600×1,200ドット
WSXGA とは 1,680×1,050ドット
フルHD とは 1920×1,080ドット
WUXGA とは 1,920×1,200ドット
ThinkVantage
レノボ・ジャパン株式会社
Lenovo Web 広告限定ストア
ThinkPadは↑からクーポンをGETしてお安く購入できます。
ThinkPad Love TOP |
|